はじめまして。
『サイコロブログ』管理人(兎)の「しあん」です。
心の専門家である臨床心理士・公認心理師として、医療機関で日々カウンセリングや心理検査のテスターをしています。
『サイコロブログ』は恋愛などのライトな心理学から、心理士になるための必要最低限の専門知識とノウハウを中心にアウトプットしていくブログです。
ノウハウは筆者の個人的な経験を、心理学の知識はかみ砕いて解説がモットーです
基本的には、臨床心理士や公認心理師になるための第一歩として心理系大学院に合格したい人たちに向けて発信しますが、心理学に興味がある人たちの参考になれば幸いです。
心の話は知っていて損なし
ここでは、筆者のちょっとした自己紹介と『サイコロブログ』の紹介をします。
筆者について
冒頭でもお伝えした通り、臨床心理士・公認心理師です。
※顔出しはしません
※オンラインカウンセリング等お仕事依頼はお引き受けいたしかねます
ざっくりこれまでの過程を紹介すると、中学時代に対人関係で悩み「人が信用ならない」「人は何を考えている」など人間不信を拗らせた厨二病患者です(まぁよくありますよね…?)。
高校時代は、偏差値38〜42程度の頭の弱い民でした(真面目に板書は写すタイプ)。
「歪んでいる自分をどうにかしたい」「人の心が気になる」といった思いが心理学に興味をもった動機です。
(基本は中二心)
なんとか大学に進学して心理学をかじり、「心理学を究めれば歪んだ自分をどうにかできるのでは」という動機から、心理の沼へ。
人の心はわからないことがわかりました
対人援助職は『困っている人を助けてあげたい』考えをもっている人が多いようですが、筆者の場合は「まず自分の心をどうにかしたい」考えから心理の道を目指していますね。
自分をどうにかできない奴に他人をどうこうできるとは思わなかったのもある
大卒後は指定第1種の大学院に入・退院し、資格を取得して主に医療分野に生息しています。
『サイコロブログ』とは
『サイコロブログ』は心理士のたまごを中心に以下の内容を発信します。
✓心理系大学院合格のためのノウハウ
✓臨床心理士・公認心理師取得に向けてのノウハウ
✓各種体験談
✓心理学に関するかみ砕いた座学
心理系大学院や心理学の沼にハマらない場合でも『心理学に興味がある人』『子育てや人間関係で困りやすい人』たちが参考になるような情報発信もします。
\ 恋愛系もあるぞい /
ブログ名は『サイコロジー(心理学)』+ブログという安直さ。
心=いくつもの面があるサイコロをモチーフにしたかったのもあります///
当ブログに登場する兎が「しあん」と「闇しあん」の2匹であるのも、人には外面の良い面や腹黒い面などいろんな一面があって、どれもが自分という意味も込めてあったりします(実は設定あるんかい)。
兎なのは『ウサギは寂しいと死ぬ』と聞いたことがあったから
筆者は寂しがりの根暗陰キャ
当ブログのカテゴリーはざっくり以下の通りです。
心理系大学院ノウハウ
心理系大学院に合格するためのノウハウや実体験(からのアドバイス)を紹介します。
大学院進学は理系のイメージがまだ強く、文系である心理学の大学院進学は決して多くはありません。
「何を勉強すればいいか分からない」「どんなスケジュールで動けばいいか分からない」など筆者が当時悩んで調べたことがあるので参考になれば幸いです。
院試に必要な研究計画書の書き方はマジで誰も教えてくれなかったので必見。
少数派だからこそ先人の体験談は貴重!
資格関連
心理学の代表的な資格である「臨床心理士」「公認心理師」の資格取得のためのノウハウや実体験(からのアドバイス)を紹介します。
試験会場の様子や、筆者が面接で聞かれた質問と応答について、社会人しながらの勉強についてなど生の声が多め。
筆者も当時合格者体験めっちゃ漁った
勉強ノート
心理士になるために、また心理士として活動するために必要な専門知識をざっくり解説します。
心理学や心理士に興味をもった人に向けているので、一般の方でもなるべく読めるように努力します(最近固いからこれくらいのテンションで書きたい)。
当ブログは心理士のたまご向けの真面目なブログです
文系が大の苦手な統計に関する記事もたまに更新しているので、受験生は参考にどうぞ!
コラム(心理学・恋愛関係・お金の話)
一般の方が心理学にふれやすいように、ライトな内容もあります。
日常に使えそうな心理学から、心理学を絡めた恋愛系が多め。
また、心理学とは一見趣旨がずれますがお金の話も少しあります。
(筆者が書きたいって本心もある)
近年はあらゆる増税が進んでおり、心理の有資格者になる第一歩の大学院進学について、今まで以上にお金のことを考えないと進学が難しい時代になっています…。
心理のたまごにとっても、勿論現役の(若手)心理職にとっても、今後のお金について考えることは超重要。
節約やお金の貯め方・守り方についても紹介するので「心理のことばかりでお金のことはあまり考えたことない」人たちの考えるきっかけになれば幸いです。
どれも気軽にご覧ください!
ちょっとした戯れ言
冒頭で学力ないアピールしたので気分を害した方にはすみません…が、学力について思うことがあります(ただの筆者の劣等感)。
基本的に、心理士になるには大学院を修了する必要があるため「頭良い人しか取れない資格なんじゃないの?」と誤解されがちです。
心理士として活動している以上、冒頭の自己開示には悩みましたが、筆者は決して勉強のできる人ではありませんでした。
(控えめにいっても中の下だなぁ…)
心理士になるには確かに大学院進学が必要で、ハードルは高そうに見えます。
が、院試に必要なのは心理学の専門知識と英語くらいです(大体)。
本当は一般常識も欲張りたひ
大学院への進学は、あくまで本人の希望と努力がメインかと思います。
個人的には、頭の良さや学力がいるのではなく、興味あることに向き合うことができるかどうかが大切だと思っています。
なので、勉強があまり得意でなくてもこれから心理士を目指したい人・心理系大学院に興味がある人は、どうか「自分はバカだから諦めよう」なんて思わず是非チャレンジしてみてください。
学力というかやりたいって気持ちと、心理の勉強に向き合えるかだと思う!
心理の道に限った話じゃないけどね
自分がなりたいと思ったものには心だけでもなって、向き合ってみてくださいね。
当ブログがその後押しになれば幸いです
コメント